3.2 アップデート
|
ポリシー項目に「Whiteアプリ」機能 ダッシュボード 無通信レベルの設定およびリスト表示
|
3.0 アップデート
|
管理画面でのユーザーや端末の検索機能を強化 iPhone(iOS)でのユーザー登録手順の変更 管理画面のポリシーUIを改善 おすすめアプリ機能の追加 VPN接続に対応(iOS) ログ機能を強化 windows8.1に対応(一部対応)
|
2.8 アップデート
|
MDM+ ポリシーを使用してExchangeとWiFiの設定が可能(iOS) change Active Syncの設定 WiFi接続を設定。利用するWi-FiネットワークのSSIDと暗号化パスワードが可能
管理画面のデバイス情報ページにデバイス名項目が追加 (iOS) (※iOS端末のデバイス名とは、端末の[設定]>[一般]>[情報])
|
2.7 アップデート
|
MDM+を使用してメールアカウントを設定可能 POPまたはIMAPメールの設定 一度配布したメールアカウントの取り消しが可能 受信したメールを別アカウントのフォルダに移動することを禁止 Webクリップの登録が可能 管理画面のポリシー編集で直接Webクリップの登録が可能
|
2.6 アップデート
|
業務支援機能の拡充 チーム別にチーム管理者を設定 チーム管理者によるショートメッセージの送信 チーム管理者別のドキュメント管理・転送 チーム員へのアプリケーションのOTA配布 など
アップル社が提供するVPPの管理・配布に対応 (iOS) 有料及び無料の両方のアプリケーションを管理可能 配布したライセンスを回収 サイレントインストールが可能
|
2.5 アップデート
|
アプリ配布機能の改善 (OTA(Over The Air)機能)
iOS:自社アプリ(In-House形式でビルドしたipaファイル)配布時にOTA(Over The Air)対応。 端末に遠隔(OTA)でインストール 管理画面でアプリ削除、デバイス削除時にアプリ削除 Android:アラートでインストールを誘導
端末監視機能 MDM稼働チェック機能 MDMサーバーとデバイス間で無通信状態が続いた場合にメールで通知
Androidのポシリー設定項目の追加 データ暗号化を使用
その他 iOS端末を管理画面で削除時に、その端末上のプロファイルを自動削除 iOSのMDM+アプリの「ドキュメント」タブでファイル名の並べ替え状態を表示するようにUI改善
|
2.3 アップデート
|
iOSのポリシー制御項目の追加 iCloudキーチェーンを許可 Touch IDによるデバイスのロック解除を許可 ロック中のPassbook通知を許可 ロック画面にコントロールセンターを表示 ロック画面に通知センターを表示 ロック画面に今日表示を表示 証明書信頼設定の自動アップデートを許可 連絡先サーバー(CardDAV)に接続するためのアカウントの設定 CalDAV サーバーに接続するためのアカウントの設定
Androidのポシリー設定項目の追加 デバイス「設定」へのアクセスを許可 メール同期の使用を許可
|
2.0 アップデート
|
ドキュメント配布機能の改善 フォルダ単位で配布に対応 配布したドキュメントのダウンロードや閲覧状況の確認 配布済みのドキュメントのリモート削除
アプリ配布関連の機能アップデート アプリのインストール日時の表示 (Androidのみ) 自社アプリの更新時にアップデートを通知
その他 デバイス情報画面に更新ボタンを追加 パスコードの強制変更 (Androidのみ)
|
1.9 アップデート
|
ドキュメント暗号化オプション
その他 工場初期化(リモートワイプ)を実行した時、端末に信号が届いたタイミングで管理者に通知 iOS7に対応した一括登録機能
|
1.8 アップデート
|
ログ管理の機能改善 ログイン・ログアウトのログ保存 登録されている端末情報をCSV形式でExportする機能 GPS記録をCSV形式でExportする機能
|
1.7 アップデート
|
iOS7対応について 部署追加
その他 iOSアプリ側の修正 iOSアプリで、ドキュメント上の動画リンクから再生時に映像が表示されない問題 iOSアプリで、TEXTファイルが各種エンコードに対応
|
1.6 アップデート
|
MDM無効化防止機能 iOS:MDMを無効にしようとしても工場初期化機能は動作 Android:ユーザーが無効化を行うとパスコードを変更して画面をロックまたは工場初期化
その他 GPSのトラッキング時間を設定(業務時間のみ位置情報をトラッキング可能) 管理者を複数名指定してどの管理者IDが操作したのかはをログで確認 社員番号の追加:ユーザー情報に社員番号を記入できるように追加 インストールされたアプリの一覧表示のAndroid対応 iOS6.xバージョンで最新Jailbreakを検知 住所録の配布時のiOSにおいて項目問題を削除
|
1.5 アップデート
|
管理者が各デバイスの管理状況を簡単に確認することができます。 緑:安全な状態(MDM+の管理下にあります。) 赤:危険な状態(MDM+の管理下でない状態です。)
iCloudの住所録をvcf形式で書き出して登録することができます。 MDM+エージェントアプリのバージョンを表示(1.3以下の場合は空欄) MDM+に登録した住所録データとGPSの連動により近くの取引先企業の場所を管理画面上に表示します。位置情報の更新を約15分間隔で取得するように変更しました。
|
1.4 アップデート
|
デバイス登録の簡略化 (デバイスを登録する際に入力する項目を従来の3項目から、Passcode入力だけに簡略化しました。)
一括登録機能の改善 WiFi-MACアドレス入力だけで簡単に登録することができます。 iOSでもアプリ制限が利用できるようになります。
|
MDM+は、ナレッジスイート株式会社のMDMソリューションの商標です。
Android及びGoogleは、Google Inc. の登録商標です。
Apple及びiPhone、iPadは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
その他、記載の商品名、会社名は、それぞれの会社の登録商標または商標です。
本ドキュメントは無断転載を禁じます。